Nov
6
Bonfire Android #2
ヤフーがAndroidアプリ開発をUPDATEする場をつくっていきます!
Organizing : ヤフー株式会社
Registration info |
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
ブログ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
開催概要
※ヤフー主催の技術・デザインコミュニティ「Bonfire」始動のお知らせ
第2回のテーマは「Kotlin × サービス」です!
Androidの公式言語として発表されてより注目が集まっているKotlinですが、 Kotlinをサービスに導入するとなると壁は存在するかと思います。。。
そんな中でKotlinを導入した理由やそのプロセスなどを様々な切り口から見ていきたいと思います。
【!】こんな話が聞きたい人にオススメ
・Kotlinの導入に踏み切った理由
・Kotlinを導入する上で課題だったところ
・実際にKotlinを導入してどんな恩恵を得られたか
・Kotlinを導入するとクラッシュって減るらしいけどそれって本当?
・iOS, Androidの壁をKotlinを導入することによって取り除くことができるのか
Kotlinを導入して感じた成功体験やつまづきポイントを各社の最新情報を踏まえて情報交換できればと思います。
日時
11/6 (月) OPEN 19:00 START 19:30
登壇者(発表順)
名前 ◆ 所属
矢野 直輝 ◆ ヤフー株式会社 / GYAO! Androidエンジニア (@YANOKURO)
Gyao(動画配信サービス)のAndroidエンジニアです。AndroidのOS、Wearアプリ、Tvアプリ開発をへてヤフーにたどり着きました。
Kotlinはまだまだ初心者ですが、頑張って勉強中です。
河野 頌平 ◆ 株式会社トルテ / Android developer at Torte, Inc. (@shaunkawano)
株式会社トルテ(株式会社サイバーエージェント子会社)のAndroidエンジニア。AmebaブログのAndroidアプリ開発を担当後、現在はトルテにてAndroidアプリ開発を担当。空きあらばAmazonプライムビデオ観ています。気軽にへいへいと呼んでください!
羽田 健太郎 ◆ 株式会社レアジョブ / RareJob Inc. Mobile Developer (@jumboOrNot)
オンライン英会話サービス「RareJob」で唯一のMobile Developer、iOS/Androidのマーケ・開発・運用を担当。WebRTC技術を活用したサービス化のエンジニア責任者として、日本フィリピンを横断し、ブロダクト企画から開発、運用まで担っています。
福井 敦子 ◆ Retty株式会社 / Androidエンジニア (@muumuumuumuu)
Retty株式会社のエンジニア。主にAndroid開発業務を担当。2011年からAndroid組み込み開発業務に従事。日本市場のみならず、北米市場向け製品に携わりグローバル開発の経験をつむ。2015年Rettyにジョインしてから国内外向けの開発を行う。「Androidもくもく会@Retty」主催。
樫村 実紅 ◆ ヤフー株式会社 / Yahoo!ニュース Androidエンジニア (@k_miku)
2013年度新卒入社。同年秋からYahoo!ニュースアプリAndroidの開発を担当。 偉大な先輩方に触発されてKotlin1年生はじめました。 DQ11のためにPS4とswitch両方購入してしまってお財布が痛い。
八木下 清貴 ◆ ヤフー株式会社 / Yahoo!ニュース Androidエンジニア (@KiyotakaYgst)
Yahoo!ニュースアプリ担当エンジニア兼スクラムマスター。 Yahoo!ニュースアプリAndroidを担当して1年ちょっと。強いメンバーに助けられながらスクラムしてます。 Kotlin初心者。新しいことにチャレンジしたいお年頃。パワータイプエンジニア。
池田 惇 ◆ ヤフー株式会社 / Yahoo!ニュース モバイルアプリエンジニア (@jun_ikd)
Yahoo!ニュースアプリ担当エンジニア。これまで、iOS・Androidのアプリ開発を行いながらPMや開発チームリーダーを経験。 Googleによる正式採用以前からプロダクション環境にKotlinを採用し、2017年に業務で書いたコードはほぼ100%がKotlin。 技術・プロダクトマネジメント・人材育成など幅広い活躍を目指している。最近の興味は子育て。
矢端 智光 ◆ ヤフー株式会社 / Yahoo!ニュース エンジニア (tyabata)
Yahoo!ニュース担当エンジニア Android版ニュースアプリ爆誕から我が子のようにいじってきたアプリを上記3人にたくして アプリ以外のことをやっています。 switchが良コンテンツ目白押しで今年もクリスマスが熱い…月曜日だ…。
タイムスケジュール
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00 | 開場/受付開始 | |
19:30 | イントロ・乾杯 | 山本 湧輝 ◆ ヤフー株式会社 |
19:35 | Kotlinを始める前に知っておくべき?こと、いくつか | 矢野 直輝 ◆ ヤフー株式会社 |
19:50 | なんとなくは危険。1人でJava -> Kotlin置き換えする際にハマったこと・気をつけていること | 河野 頌平 ◆ 株式会社トルテ |
20:05 | あれ、今ってiOSよりAndroidアプリのほうが作ったほうがよくない? | 羽田 健太郎 ◆ 株式会社レアジョブ |
20:20 | Kotlin導入作戦!〜ビジネスとエンジニアの幸せを両立させるためにやったこと〜 | 福井 敦子 ◆ Retty株式会社 |
20:35 | Yahoo!ニュースでのKotlin導入 | 樫村 実紅, 八木下 清貴, 池田 惇, 矢端 智光 ◆ ヤフー株式会社 |
20:50 | アンケート記入タイム | |
20:55 | 懇親会 | |
22:00 | 終了 |
開催場所
Yahoo! JAPANのコワーキングスペース「LODGE」
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 17F
会場へのアクセス
ヤフー株式会社 東京ガーデンテラス紀尾井町オフィス
(東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー)
https://lodge.yahoo.co.jp/access_pc.html
東京メトロ南北線 「永田町駅」9a出口直結
東京メトロ半蔵門線 「永田町駅」7番出口より徒歩2分
東京メトロ丸の内線/銀座線 「赤坂見附駅」D出口より徒歩1分
※駅からオフィス2F入口まで少し距離が離れておりますので、お時間に余裕をもってお越しください。
懇親会
お酒や軽食がございます。 ぜひ、様々な方との技術交流の場としてご活用ください。
注意事項
- 当日の様子のお写真をウェブサイトやSNSで公開する可能性があります。
- 撮影不可の場合は、受付でお伝えください。
- 応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。予めご了承ください。
- ナレッジの共有、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしております。
- 参加目的が不適切だと判断される場合、運営側で参加をキャンセルさせていただきます。
- 会場は禁煙となっております。
- ご参加いただく際にご記入いただくメールアドレスは、ヤフー社屋への入館に際しセキュリティ上必要な情報となります(こちらの情報を元にしたヤフーからのご連絡などはございません)