Apr
19
Bonfire Android #1
ヤフーがAndroidアプリ開発をUPDATEする場をつくっていきます!
Organizing : ヤフー株式会社
Registration info |
ブログ枠 Free
FCFS
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
開催概要
今回はYahoo! JAPANの技術情報に特化して開催します。
Yahoo! JAPANでは様々な分野のアプリを開発しており、
エンジニアの持つ知見もアプリ設計論からIoTまで多岐に渡ります。
本イベントでは、現場のエンジニアの様々な挑戦の中から、
特に役立つ取り組みやTipsを紹介いたします。
日時
4/19 (水)
登壇者(発表順)
名前 ◆ 所属
中里 直人 Yahoo!知恵袋アプリエンジニア(oxsoft)
2015年新卒入社。Yahoo!知恵袋のAndroidアプリ開発を担当。
知恵袋アプリのフルリニューアルから開発に参加。
家ではAndroidTVばかり見ている。
牧 竜也 Yahoo! JAPANアプリエンジニア (t28)
ヤフー株式会社に新卒入社。複数のWebサービス開発に携わった後、2013年からAndroidアプリ開発に従事。
現在は開発チームのマネジメントをしつつ、Yahoo! JAPANアプリの設計見直しをプロジェクトマネージャーとしてリードしている。
好きな球団は横浜DeNAベイスターズ。今年は優勝する。
松田 優貴 myThings (yumatsud)
2009年新卒入社。Yahoo!ブログやYahoo!知恵袋でAndroidアプリ開発経験を積み、オフショア開発やら部長業などをやっていたらIoTと出会う。そこからはmyThingsの開発周りを担当。
「IoT × 勤怠」で面倒なことはどんどん排除していこうと勤怠連絡ボタンを色々と実験中。
森脇 聖太 Yahoo! JAPANアプリエンジニア (yysk)
2016年10月中途入社。前職では主にAndroidアプリの受託開発に従事。現在はYahoo! JAPANアプリのAndroid版を担当。
スプラトゥーンの推しブキはスプラシューター。試射会では何度もxボタンでジャンプしようとしてしまうが、ローラーの縦振りに可能性を感じている。
矢端 智光 Yahoo!ニュースアプリエンジニア(tyabata)
2012年新卒入社。2013年よりYahoo!ニュースアプリ(iOS・Android)の新規開発を担当。
以後、Yahoo!ニュースアプリに従事する。直近1年はバックエンド開発が多め。
最近の悩みは、DQ11をPS4とSwitchのどちらで購入するか決められないこと。
小林 俊 Yahoo! JAPANアプリエンジニア (lovetanpopo)
決済システムやストレージシステム、レコメンド配信システムなど長きに渡りバックエンド開発を担当していたが、
突然肩を叩かれてYahoo! JAPANアプリ Android版の担当となる。
なお、そろそろガラケーを卒業しようかなと思い始めている。
タイムスケジュール
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00 | 開場/受付開始 | |
19:30 | イントロ・乾杯 | 毛受 崇洋 |
19:35 | RxJavaを1年使って見えてきたこと | 中里 直人 |
19:50 | 大規模アプリケーションを支える設計 | 牧 竜也 |
20:05 | Android Thingsで勤怠連絡ボタンを作ってみた | 松田 優貴 |
20:20 | Yahoo! JAPANアプリのデータベース処理改善 | 森脇 聖太 |
20:35 | ニュースアプリで起きた不具合から学んだ最適への一歩 | 矢端 智光 |
20:50 | タブブラウザSDKを作った話 | 小林 俊 |
21:05 | 懇親会 | |
22:00 | 終了 |
開催場所
Yahoo! JAPANのコワーキングスペース「LODGE」
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 17F
会場へのアクセス
ヤフー株式会社 東京ガーデンテラス紀尾井町オフィス
(東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー)
https://lodge.yahoo.co.jp/access_pc.html
東京メトロ南北線 「永田町駅」9a出口直結
東京メトロ半蔵門線 「永田町駅」7番出口より徒歩2分
東京メトロ丸の内線/銀座線 「赤坂見附駅」D出口より徒歩1分
※駅からオフィス2F入口まで少し距離が離れておりますので、お時間に余裕をもってお越しください。
注意事項
- 当日の様子のお写真をウェブサイトやSNSで公開する可能性があります。
- 撮影不可の場合は、受付でお伝えください。
- 応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。予めご了承くだい。
- 会場は禁煙となっております。