Registration info |
参加枠 Free
Lottery(02/26/2020)
|
---|
Description
新型コロナウイルス対策に伴う、イベント延期(開催日未定)のお知らせ
(2/17 更新)
この度はBonfire Designにお申し込みいただきありがとうございます。
新型コロナウイルスの影響を鑑み、3月3日(火)に開催予定のイベントは延期(開催日未定)とします。
来場者や登壇者、運営メンバーの健康を第一に考えた結果となります。お申し込みに際し、予定を空けて楽しみにしてくださっていたところ、申し訳ありません。
今後につきまして、時期および日時は未定ですが、同じテーマで開催できればと考えております。
決まり次第connpassでアナウンスさせていただきます。
今後ともBonfireをよろしくお願いいたします。
イベント概要
ヤフー主催の技術・デザインコミュニティ「Bonfire」の中で、デザインにフォーカスした情報共有を定期的に行う勉強会/交流会イベントです。
最新技術の活用方法や幅が広がるデザイナーの役割との向き合い方など、 業務における取り組みや課題について共有することで、デザインをUPDATEできる夜にしましょう!
急成長を続けるサービスを運営する各社と、ヤフーの社員によるLTを中心とした、濃いイベントになること間違いなしです。 当日はヤフーの各サービスを率いるメンバーもいるので、様々な意見交換が期待できます♪
今回のテーマ
Bonfire Designでは毎回テーマを決め、そのテーマに関する発表を行います。
第6回のテーマは「 ブランドの攻めと守り」です!
インハウスデザイナーとして担保すべき”自社ブランディングの適用”と"各サービスの独自性"という2軸を両立するため、どのようにサービスのブランドを築き、育てていくべきか。 自社サービスすべてのデザイン品質担保を統括する立場のデザイナーから、現場で新規サービスのアイデンティティを作り上げていったデザイナーまで…それぞれに豊富な経験をお持ちの4名からお話いただきます。
開催概要
日時
2020/3/3 (火) 19:00〜
登壇者(順不同)
【登壇者一覧】
・町田 宏司(ヤフー株式会社 デザイナー)
・木村 汐里(ヤフー株式会社 デザイナー)
・柿﨑 弓子(BAKE Inc. デザイナー)
・三浦 巧(ヘイ株式会社 デザイナー)
町田 宏司 ◆ ヤフー株式会社 デザイナー
チームラボでデザイナー、ディレクターを経験後、2007年ヤフーに入社。10以上のサービスでデザイン業務全般を行う。2014年から2017年まで検索サービスのデザイン部長を担当し、現在はYahoo!ニュースのデザイン部長をしながら、UX・品質推進室デザイン品質部の部長としてすべてのヤフーサービスのデザイン品質の管理も行う。
木村 汐里 ◆ ヤフー株式会社 デザイナー
2017年ヤフー入社。ヤフーショッピングにて検索ページを中心としたUIデザインを担当。現在はPayPayモールのデザイナーとして、主にアプリ・WEBのUIデザインを担当している。
柿﨑 弓子 ◆ BAKE Inc. デザイナー
武蔵野美術大学卒業。デザイン事務所を経て2016年BAKE Inc.入社。アートディレクターとしてPRESS BUTTER SANDの立ち上げを担当、現在は弊社運営ブランド全般のディレクションに携わっている。
三浦 巧 ◆ ヘイ株式会社 デザイナー
武蔵野美術大学卒業。デザインエージェンシーを経て、2018年ヘイ株式会社へ入社。heyMAGAZINEをはじめとするコーポレートブランディングやCoineyのプロダクト改善などを行う。直近ではSTORESブランドのアイデンティティ策定に参加。国内外の広告賞・デザイン賞受賞。
タイムスケジュール
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00 | 開場/受付開始 | |
19:30 | イントロ・乾杯 | |
19:35 | 『PayPayモールのサービスアイデンティティー』 | 木村 汐里 ◆ ヤフー株式会社 |
19:50 | 『CoineyとSTORES.jpという2つのサービスをブランド統合し、STORESというブランドへ』 | 三浦 巧 ◆ ヘイ株式会社 |
20:05 | 休憩 | |
20:10 | 『ブランドの想いをかたちにすること、伝えていくこと』 | 柿﨑 弓子 ◆ BAKE Inc. |
20:25 | 『Yahoo! JAPANのUX品質マネジメント』 | 町田 宏司 ◆ ヤフー株式会社 |
20:40 | 交流会 | |
21:40 | 終了 |
開催場所
Yahoo! JAPANのコワーキングスペース「LODGE」
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 17F
会場へのアクセス
ヤフー株式会社 東京ガーデンテラス紀尾井町オフィス
(東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー)
https://lodge.yahoo.co.jp/access_pc.html
東京メトロ南北線 「永田町駅」9a出口直結
東京メトロ半蔵門線 「永田町駅」7番出口より徒歩2分
東京メトロ丸の内線/銀座線 「赤坂見附駅」D出口より徒歩1分
※駅からオフィス2F入口まで少し距離が離れておりますので、お時間に余裕をもってお越しください。
注意事項
- 受付時間は 19:00〜19:50 です。なるべく開始時間(19:30)までにお越しください。20:00以降は受付を終了します。
- 応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。予めご了承ください。
- 当日の様子のお写真をウェブサイトやSNSで公開する可能性がございます。撮影不可の場合は、受付などでお伝えください。
- ネットワークビジネス等、その対象を問わず販売、勧誘、あっせん等を行うこと。また、宗教活動または政治活動をすることは禁止します。その他、イベントの趣旨・目的と逸脱した行為、イベント内容に積極的に参加されてないと見受けられる行為、飲食を目的としていると見受けられる行為など、本来のイベント趣旨とは異なる行為があった場合、次回以降のイベント参加をお断りさせて頂きます。
- 会場は禁煙となっております。
- ご参加いただく際にご記入いただくメールアドレスは、ヤフー社屋への入館に際しセキュリティ上必要な情報となります。こちらの情報を元にしたヤフーからのご連絡などはございません。
キャンセルポリシー
- connpass アカウントに、分析・技術・デザイン活動が確認できる Twitter/Github アカウントの連携をお願いします。確認できない場合、申込みをキャンセルさせていただく可能性がございます。
- 予定が変更になり都合がつかなくなった場合には、速やかに参加のキャンセルをお願い致します。
- 参加枠を確保しているにも関わらず不参加(ドタキャン)や、前日〜当日のキャンセルを頻繁にされる方は、参加を希望されている他の参加者を優先させて頂く場合があります。 スケジュール都合がわからない状態で「とりあえず」お申込みいただくことはご遠慮願います。
アンチハラスメントポリシー
セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等の他人への迷惑行為を行うことは禁止します。 反する行為があった場合、警告や退去勧告などの対策を行います。 具体的に何をしたかではなく、相手に嫌な思いをさせたらそれはハラスメントです。以下についての不快な言動・表現・差別を含みます。
性のこと:性差・性同一性・性的指向
体のこと:外見・身体的特徴・年齢・ハンディキャップ(障がい・病気)
文化のこと:国籍・言語・宗教・支持政党・社会的身分
一方的な迷惑行為:不適切な接触・ストーカー・妨害・脅迫・強要・望まない写真撮影や録音録画
【みなさんに期待する行動】
・ハラスメント行為に加担しないこと。
・相手をリスペクトして行動すること。(全員が個性を表現できるよう過ごしましょう)
・すべての法令を遵守すること。(知的財産権・商標・意匠・その他の権利侵害をせぬようにしましょう)
・妨害となる行為をしないこと。(破壊的や威圧的な言動、武器や危険物の持ち込みなどは禁止です)
・スタッフの指示に従うこと。
【不適切な行為を見つけたら?】
もしもあなたがハラスメントを感じたり、不適切な行為を目撃した場合、お近くの運営スタッフまでお声がけください。
面と向かって伝えにくければ、下記のメールアドレス宛でもかまいませんのでお聞かせください。
その他
【新型コロナウイルスへの対策について】
(2/17 更新)
厚生労働省から日次で発表される情報に基づき、本イベントを延期または中止させていただく可能性がございます。その際にはイベントページおよび運営からのメッセージにてご連絡させていただきます。
何卒ご理解、ご了承のほど、よろしくお願いします。
問い合わせ
本イベントに関するご質問等は運営事務局( yj-techmeetup@mail.yahoo.co.jp )までお願いします。
Cover Image
designed by 水木 陽菜(ヤフー株式会社)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.